2021/12/31 12月の課題
参加者¶
リモート: 繁田
アジェンダ¶
- リーダースキルの課題をこなす
- リーダーシップの課題をこなす
- 輪読の課題をこなす
議事録的なもの¶
リーダースキル¶
- 「フォロワーシップ(1)」より
- あなたにとってのベスト上司はどのような特徴の方ですか?
自分との違いなどをふまえて、投稿してください。
(実際の上司でも、理想の上司でも可)- 物凄く能力が高く仕事をバリバリこなす様なタイプ
- 細かく面倒を見てくれるわけではないが、仕事ぶりを見ているだけで尊敬出来る
- 職人の様な人、言葉で多くは語らないけど背中で語る、みたいな
- 今までこういう人と一緒に働いたことはないので憧れ
- 人柄がよくコミュニケーションに特化している様なタイプ
- 今まで関わったことがあるのはこのタイプ
- 話を聞いてくれる、人をのせるのが上手い
- この人の為なら多少無理してでも頑張ろうかな、という気にさせてくれる
- 部下に対して区別/差別をしない
- 以前そういうタイプの人に
嫌い/苦手な人に対してどうしたらそういう風に接することができますか?
と聞いたことがあるが嫌い/苦手な人はいない
と言われてあまり参考にならなかった- 自分は人に対する好き嫌いが激しいが、それ以前の問題なんだろうな、と思った
- ちょうど転職で人間関係を新しく構築することになるが、次の職場ではすべての人を好きになろう、と決めている
- 物凄く能力が高く仕事をバリバリこなす様なタイプ
- あなたにとってのベスト上司はどのような特徴の方ですか?
- 「フォロワーシップ(3)」より
- あなたが日頃職場で発揮している『貢献力』と『批判力』 をベースに、p.3の【フォロワーシップ行動モデル(3)】を参照し、あなたのフォロワーシップスタイルを分析してください。
- 現職では貢献力も批判力もどちらも高め
- 基本的な大きな方針は会社の方針を受け入れ自分で何とかしようと無理をする癖がある
- 社畜気質
- とはいえ会社の大方針を早く達成するために必要なことはより良い方法を提案/改善などを行っている
- 基本的な大きな方針は会社の方針を受け入れ自分で何とかしようと無理をする癖がある
- 次の会社ではまずやり方を覚えるために貢献力高め、批判力低めで行動しようと思っている
- ある程度会社の方針/やり方を理解し覚えてから提案/改善などを行う
- 自分達のやり方を知らずに口だけ出すような人が受け入れられるとは思っていないので
- 現職では貢献力も批判力もどちらも高め
- あなたが日頃職場で発揮している『貢献力』と『批判力』 をベースに、p.3の【フォロワーシップ行動モデル(3)】を参照し、あなたのフォロワーシップスタイルを分析してください。
リーダーシップ¶
- 5年後の経済誌で、あなたの会社が特集されています。
あなたは、組織改革・活性化をリードしビジネスを大成功に導いた責任者として以下の質問に答えています。- あなたはどのようなビジョン(自分が描く自分の将来像)を達成していますか?
- 会社の成長に寄与した開発基盤のリードエンジニア
- 人材育成/教育の仕組みの構築と外部発表による採用強化
- あなたはそのとき、何かミッション(自分がやるべき使命、存在意義、この世に生を受けた理由)のようなものを感じていますか?
- ミッションのようなものは特に感じてはいない
- 自分がやりたいことをやりたいようにしていった結果会社に対して貢献していた
- と言いつつも会社の方針に自分のやりたいことをすり合わせていって自然にそうなるようにした
- あなたの部下はインタビューに答えて、あなたを絶賛し感謝しています。何といっていますか?
- この人と一緒に働けてよかった
- 会社と共に自分も成長できた
- 5年前を振り返ってみて、あなたを成功に導くきっかけとなった、実際に行動に移したことは何ですか?(やったこと、やめたこと)
- 転職して新しい環境になった
- 今までの得意分野ではなく自分の知らない分野に飛び込んだ
- 自分が一番詳しいわけではない領域で
- 謙虚さ、柔軟さ
- 得意分野でないので自分より詳しい人間は山のようにいる
- 自分の考え方が正しいわけではなく会社に沿ったやり方を知っている人も山のようにいる
- そういった人から柔軟に考えを吸収し円滑なコミュニケーションをはかるように
- あなたはどのようなビジョン(自分が描く自分の将来像)を達成していますか?
輪読¶
- 嫌われる勇気
- 本書はフロイト、ユングと並び『心理学界の3大巨頭』と呼ばれ、デール・カーネギーをはじめとするメンターたちにも多大な影響を与えたと言われているアルフレッド・アドラーの思想を凝縮した名著です。
考えたこと・気づいたこと・感じたことなどを自由に投稿してください。- 純粋に読みづらかった、哲人と青年の会話形式が馴染まない
- 自分の考え方次第で良くも悪くもなる、とは最近感じている
- この本から響くところは少なく鵜呑みにすることもないが、自分が今こうしたい/こうしようとしていることと同じような話なんだと思っている
- 本書はフロイト、ユングと並び『心理学界の3大巨頭』と呼ばれ、デール・カーネギーをはじめとするメンターたちにも多大な影響を与えたと言われているアルフレッド・アドラーの思想を凝縮した名著です。
課題¶
- .
今後の予定¶
- .
個人メモ¶
氏名¶
最終更新日:
2021-12-31 09:16:31